2023年も厚木市の不動産お悩み相談室を宜しくお願い致します!
厚木市の不動産お悩み相談室は2023年も頑張ります!
新年おめでとうございます。
お陰様で旧年中は数多くの不動産に関するご相談を頂き、誠にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
厚木市界隈の不動産売買事情
相変わらず、相場価格は高止まりをしているように見えますが・・・
「土地分譲→2~3ヶ月売れなければ建売」という流れは基本的に変わりません。
但し、今月から住宅ローン金利も上昇するなどというニュースが流れると、本格的にババ抜きが始まるかもしれません。
どこかでいつまでも売れ残りがある・・・なんてことになりそうな気が。
厚木市界隈の不動産賃貸事情
正直言って賃貸の方はあまり状況変わりませんね。
良くもなく、悪くもなく。
相変わらず面白いのはサラリーマン大家さんみたいな方が中古のアパート・マンションを良く買ってるなぁ、と。
募集を依頼している不動産屋さんはあるようですが、自分でチラシを持って地場の不動産屋さんを回っている姿も目にします。
厚木市近郊はエリアとターゲットをちゃんと意識しておかないと入居率を上げるのはなかなか難しいです。
物件は購入する前にその辺をしっかりリサーチしておきたいですね。
厚木市内(特に神奈川工科大学周辺・東京工芸大学周辺)にアパート・マンションご所有のお客様へ
神奈川工科大学・東京工芸大学の新入生シーズン到来
既に2023年春の新入生さんの合格発表が出ているようですが、12月1日以降指定校推薦の合格発表が出たり、
いよいよ新入生さんのシーズンも到来します。
アパート・マンションの空き部屋がある方は今がチャンス。
新入生さんは合格発表が出るとすぐに一人暮らし用のお部屋探しを始めます。
もう?と思われるオーナーさんもいらっしゃるかもしれませんが、実際既にお部屋のお申込みをされているお客様もいらっしゃいます。
部活に所属するような場合は早めに入居をされますし、何より早くお部屋を決めて安心したいという気持ちが強いようです。
最近の新入生さんのお部屋選び
最近の新入生さん、というか賃貸物件のお部屋探しはコロナ禍で大きく変わりました。
基本的に多くの情報をインターネットから取得し、「この物件が良い!」という気持ちでお問い合わせをされます。
「神奈川工科大学に合格したんですが、どこか良い物件有りますか?」
というような、ふんわりとした探し方ではなく、もう決めてから下見というケースも少なくありません。
Googlemapでストリートビューを見れば、まるで学校に通っているかのような疑似体験も出来ますし、
下見は本当の最後の一押しでしかありません、
空き部屋を選んでもらうのに大切なこと
つまり、不動産会社に問い合わせをする前の段階で勝負は決まってくるのです。
ご所有のアパート・マンションの良いところ、そしてもちろん悪いところも、しっかりと情報発信をして、
事前にエンドユーザーの目に留まるようにしなければなりません。
今一度、空き室がある物件を所有のお客様は、今のお部屋選びに合った入居者募集が出来るように見直しをされてみてはいかがでしょうか?
いよいよ繁忙期が始まります。ご所有のアパートマンションに空き室はございませんか?
2022年も年末が近づいて参りました。
不動産業界(特に賃貸)にとってはお引っ越しシーズン、いわゆる「繁忙期」が始まります。
厚木市内には神奈川工科大学や東京工芸大学、松蔭大学や東京農業大学など多くの大学がありますので、学生さんがたくさん引っ越しをしてきます。
毎年この時期になると申し上げているのですが、アパートやマンションをご所有の方には必ずやっておきたいことがあります。
それは「空き室対策」
- 賃料や設備は適正か?
-
ターゲットとなるエンドユーザーを把握しているか?
- そもそも募集広告はしっかり出ているか?
などなど。
繁忙期が始まってからでは不動産会社も忙しくなりますし、対応が後手後手になることも。
繁忙期が始まる前の今だからこそ、しっかりと考えておきましょう。
厚木市内で平屋建ての貸家をお探しの方いらっしゃいませんか?
まだ未公開情報(※)なのですが、人気の平屋建て貸家の新規募集情報を仕入れましたのでご紹介させて頂きます。
それも2件です!
まずは1件目!
- 厚木市三田
- 間取り3DK
- 駐車場スペース2台分(賃料に含まれています。)
- 賃料7.5万円/月(敷金1ヶ月・礼金1ヶ月)
- 厚木市立三田小学校、睦合中学校まで徒歩5分以内
2件目は・・・
- 厚木市鳶尾
- 間取り3K
- 駐車場スペース2台分(賃料に含まれています。)
- 賃料5万円/月(敷金1ヶ月・礼金1ヶ月)
- 閑静な住宅街
厚木市内で貸家、それも平屋がご希望のお客様がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
※インターネット等に掲載されておらず、どこの不動産屋さんも扱っていない物件
お盆明けから5件の賃貸物件(アパート・マンション・駐車場)管理移管のご相談がありました。
2週間ほど前でしょうか。
このブログ記事にて、賃貸物件の不動産管理会社変更のご相談を数多くお受けしていることをご報告させて頂きました。
実はその後も、同様のご相談は続いておりまして・・・
数えましたら、今年のお盆休み明けから5件も相談させて頂いておりました。
物件の内容はアパートやマンション、駐車場や貸地などなど。
厚木市三田、上荻野、鳶尾、及川と場所も様々です。
厚木市の不動産お悩み相談室では、お客様のご希望をまずはお聞きし、今までの管理方法やその課題を把握、
今後の管理で解決できるように対応させて頂きます。
管理移管に関しましては明日から、という訳にはいかないことが多くありますので、もしご検討でしたらお時間に余裕を持ってご相談頂ければ幸いです。
お問い合わせはお電話、メールそしてLINEでしたら24時間365日お受けしております。
是非、お気軽にご連絡下さい!
後期から神奈川工科大学の対面授業が増えるという情報をキャッチ!
この夏、神奈川工科大学の在校生さんが一人暮らしをするお部屋探しのご相談をお受け致しました。
例年夏休み中にお探しの学生さんは一定数いらっしゃいましたが、コロナ禍以降は少し事情が変わってきています。
今までリモート授業が多く、電車で2時間以上離れていてもご実家から通われている学生さんが多かったようです。
ところが、夏休み明けの後期からリモート授業が減り、対面授業が多くなるそうな。
となると、毎日のように2時間以上かけて・・・というのはやはり厳しくなるということで、一人暮らし用のアパート・マンションを探す学生さんが多かったようです。
このブログタイトルをご覧になられて、不動産とは全然関係無いじゃん・・・と思われたかもしれませんが、大いに関係あるんです。
厚木市三田や下荻野、妻田北、及川近辺のワンルームアパート・マンションはかなりこの神奈川工科大学の学生さんの需要に入居率が左右されます。
こうした様々な地域の情報をキャッチしながら、賃貸不動産の安定的な運用に繋げることも必要なことのひとつです。
賃貸物件の管理会社変更のご相談を多数お受けしております!
お盆休み明け、本当に多くのオーナー様から賃貸物件の管理会社変更のご相談をお受けしております。
ある事情から、ご相談件数が増加しているのですが、アパートのみならず貸家や駐車場、貸地など様々な賃貸物件のご相談となります。
厚木市の不動産お悩み相談室にご相談頂いた場合、原則としては今までの管理をされていた不動産屋さん(管理会社さん)のやり方を踏襲し、
オーナー様にもそしてご入居者様にもスムーズに今まで通りの形でご契約が進むように努力をして参ります。
当然のことですが、オーナー様のご意向があれば課題点を抽出し、改善すべき点は改善することも可能です。
厚木市内の賃貸物件をご所有で管理会社の変更をご検討のお客様がいらっしゃいましたら、是非お気軽にお問い合わせ、ご相談下さい。
もちろん相談料など一切頂きませんので、ご安心して御連絡下さいませ。
厚木市の不動産のことなら!お盆休み中も24時間365日無料相談受付中です!
お陰様で「厚木市の不動産お悩み相談室」ではお盆休みも引き続き、24時間365日無料相談をお受けしております!
本当にささいな疑問、質問でも結構ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
↓をクリックして頂き、友達に追加して頂ければ直ぐにメッセージを送ることが出来ます。
ちなみに最近あったご相談としましては・・・・
・アパートの管理会社変更について
・市街化調整区域の土地売却方法について
などなどです。
引き続き、皆様宜しくお願い致します。
レオパレスが復活!?債務超過を解消したがツケはオーナーに・・・
今月16日に22年3月期の連結決算を発表したレオパレス・・・
なんと債務超過を解消し、V字回復をしました!
「経営再建中の賃貸住宅大手レオパレス21は16日、負債が資産を上回る状態を指す「債務超過」が2022年3月末時点で解消されたと発表した。3月末時点での自己資本が10億円となり、21年3月末の84億円のマイナスから大幅に改善した。」
(2022/05/16 読売新聞)
とレオパレスの株主さんには嬉しいニュースかもしれませんが、果たしてレオパレスオーナーにとってはどうなのでしょうか?
この黒字化の理由、一つは入居率の改善だそうで。
かねてから損益分岐とされていた入居率80%をコロナの感染状況緩和により上回ってきました。
そしてもう一つの大きな理由。
そうです、想像されていました物件オーナーに支払うサブリース費用(家賃)の削減です。
物件オーナーからしてみれば、全部解約されるのなら何とかローン返済金額以上を維持して継続しようという方もいらっしゃるそうです。
しかし何のためにレオパレスでアパート建てて、賃貸経営を始めたのでしょうか?
継続も地獄、解約も地獄、そんな展開にならないことを祈ります・・・
賃貸物件の水漏れ修繕に保険が使えるかどうか?
最近、立て続けに賃貸アパートの水漏れ事故がありました。
いずれも2階から1階に水漏れが起きているケースでしたが・・・
原因は排水の配管劣化によるものでした。
オーナー様の中には建物の保険に加入をしていると、水害≒配管の劣化によるものも対象、と思いがちのようです。
ところが、給排水設備そのものの修理代は保証外となっていることが大半なのです。
意外と賃借人が加入している借家人賠償で対応出来ると思っているオーナーさんも多くいます。
こればかりは保険の内容をしっかりと事前に確認しておくことが必要です。
保険といっても加入している内容によっては万能ではありません。
是非、定期的な見直しをお勧めしております。
お問い合わせ多数にて紹介する物件が足りません!空き部屋・空き地・空き駐車場その他大募集中!
繁忙期と言われる時期は過ぎましたが・・・
厚木市の不動産お悩み相談室では、
- 空き部屋
- 空き地
- 空き駐車場
- 空き店舗
- 空き倉庫
- その他、不動産なら何でも
大大大募集しております!
お陰様で本当に物件をお探しのお客様が多く、ご紹介できる物件が無くて困っています。
厚木市内に不動産をご所有でしたら、是非一度お問い合わせ下さい。
ご相談はもちろん無料です!
インターネットに掲載されていない土地を探したい!☆未公開物件の探し方☆
最近、厚木市内だけの情報を見ていても、すごく土地の情報が少ないな・・・と感じます。
建売業者さんの新築戸建ては相変わらず結構多いのですが、売地は本当に少ないです。
一方、土地を探しているエンドユーザーさんからは
「インターネットに掲載されていない未公開の土地情報が欲しい!」
というご希望をよく頂きます。
では未公開の土地情報を手に入れる為にはどうすれば良いのでしょうか?
それは手段は色々あるとは思いますが、様々な不動産屋さんとパイプを作ることに尽きます。
特に自分が探しているエリアを得意としている不動産屋さんとのパイプを作ることが、未公開の土地情報を手に入れる近道です。
その為には、「エリア」「予算」「ローン」などより具体的に伝えることが大切です。
所有者(売主)さんから土地の仲介を依頼された不動産屋さんは、仲介手数料が両手になれば嬉しいのは当たり前です。
エンドユーザーさんがより確実に購入できる人であればあるほど、最新の情報をまず最初に紹介してみようと思うでしょう。
もちろん、厚木市の土地をお探しでしたら、厚木市の不動産お悩み相談室へご相談下さいませ。
【急募】空き家すぐに借りたいお客様がいらっしゃいます!
空き家問題が話題になってもう何年も経ちますが・・・
厚木市の不動産お悩み相談室では数々の空き家を管理したり、売却したり、有効活用したり・・・
そしてまた現在、
「空き家をすぐに借りたいお客様がいらっしゃいます!」
空き家は本当に有効活用できるんです。
どんな空き家でも結構です。
是非空き家をご所有のお客様、少しでもご興味があればお気軽にお問い合わせ下さいませ。
急募!ファミリー向けアパート・マンションの空き室が足りません!
厚木市の不動産お悩み相談室には賃貸でアパートやマンションをお探しのお客様からのお問い合わせも多々頂きます。
しかし、最近この不動産お悩み相談室にも悩みが・・・
「ファミリー向けアパート・マンションの空き室が足りません!」
ということで最近満室となる物件が多く、厚木市内の2K以上、3DKとかお部屋数の多い空き部屋が足りないのです。
正直、どんな管理会社がどんな体制で管理しているのか分からないような物件を紹介する訳にもいかず・・・
是非、厚木市内にてアパートやマンションをご所有のお客様、
「うちの物件空いてるよ」
ということであれば、一度ご相談を頂ければ幸いです。
空き家・空き地など管理がお手間ではありませんか?
最近になって、また空き家のご相談をお受けする機会が増えてきました。
特に多いのは相続した空き家や、ご両親が住まなくなった空き家のご相談です。
まず大前提として、厚木市の不動産お悩み相談室では、単純に売却するだけではなく、
賃貸をするという方法も含めて様々なご提案をさせて頂くことが可能です。
売却することだけが必ずしもお客様のニーズに合致するとは限りません。
また、売却をするとなった場合でも、解体や残置物の処分も含めてご依頼を頂くことが可能です。
但し、解体することが前提ではなく、ご所有の建物の状況に合わせた最適な方法を選択頂くことになります。
お客様のご希望や物件の状況は本当に多種多様、時間軸や経済情勢によっても変わってきます。
その時々の最適解をお客様にご提供できるように丁寧なご説明をさせて頂きます。
現段階では具体的にはなっていないけれど・・・というお客様でも結構です。
最初のご相談から2年、3年後に具体的な動きが始まるお客様も少なくありません。
是非まずはお気軽にご相談下さいませ。
【ご相談は無料】賃貸でも売買でも管理でも、何でもご相談が可能です。
厚木市の不動産お悩み相談室では、建物でも土地でも、賃貸でも売買でも管理でも、何でもご相談が可能です。
お客様がご所有の不動産について、最善の提案をさせて頂きます。
- 売買の仲介がメインなので賃貸の提案はしない。
- 市街化調整区域はあまりやりたくない。
こんなことを言われてしまったとご相談に来るお客様もいらっしゃいます。
もちろん相談は無料、費用がかかるような場合(※)は必ず事前にお伝えを致します。
どんな些細なことでも結構ですのでどうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。
※行政に手数料を支払って資料を取得したり、実際に図面を作成したりするような場合が考えられます。
空き家を高利回りで運用して、負動産から富動産にしませんか?
空き家を所有しているだけだと、毎年固定資産税の支払いが必要になる他、もちろん管理をしなければならないという手間がかかります。
空き家の状態で風を通さなかったりすると、畳にカビが生え、設備は劣化して・・・
と後々後悔することもあります。
空き家は空き家の状態であれば「負動産」と言えるかもしれません。
ところが、賃貸市場では空き家は供給過小であり、探しているエンドユーザーさんの方が多い状態です。
特にお部屋数が多い空き家・戸建ては非常に人気があります。
- 貸すにはリフォームが必要ですよね?
- 賃料を延滞されたら怖い。
- 入居者とのトラブルはどうすれば?
など、様々な不安もあるかもしれません。
厚木市の不動産お悩み相談室ではこうした不安に対し、しっかりご説明をした上で賃貸のご提案をさせて頂きます。
売却したら2000万円になるかもしれませんが、賃貸ならご自分の資産のまま年間200万円×10年で2000万円になるかもしれません。
戸建の建物を所有されていて、空き家になっている、これから空き家になるかも、というお客様は是非一度ご相談下さい。
厚木市の不動産お悩み相談室はお盆休みもご相談受け付けております!
厚木市も含めた神奈川県下、引き続き緊急事態宣言も発令されており、あまり外出もできない・・・
そんなお客様から、不動産に関するご相談が増えています!
おそらく、ご家族と一緒にご自宅で過ごす時間が増えていることがその理由のひとつだと考えられます。
ということで、厚木市の不動産お悩み相談室は、この夏、お盆休みももちろん多くのご相談をお受けしております!
特にLINEでのお問い合わせは、気軽にそしてスムーズにやりとりが出来ると好評を頂いております。
是非お友達に追加して頂き、お気軽にご連絡下さい。
(なお、お友達追加後に営業セールスなどは一切致しませんのでご安心ください。)
賃貸住宅管理業者登録をしている不動産屋さんにご依頼を。
以前このブログでも投稿させて頂きましたが、2021年6月15日より、新しい法律である「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」(賃貸住宅管理業法)が施行されました。
簡単に言えば、サブリースを含めた賃貸住宅を管理する不動産管理業者を取り締まる法律ということでしょうか。
この法律で一番大きいのは、「賃貸住宅における良好な居住環境の確保を図ると共に、不良業者を排除し、業界の健全な発展育成を図るため、賃貸住宅管理業者の登録制度を創設」ことです。
つまり、ある一定規模の不動産管理業者はこの賃貸住宅管理業者としての登録をすることで、健全な業者であることを示す必要があるのです。
なお、正確には管理戸数200戸以下の会社は登録義務がないのですが、来年の6月までにはこの賃貸住宅管理業者登録をしなければなりません。
ということで、今後不動産の管理を業者に依頼したい!という場合は、賃貸住宅管理業者登録をしている不動産屋さんにお願いした方が良い、ということになっていくのでしょう。
むしろ、宅地建物取引業の免許のように、賃貸住宅管理業者登録をしていることは当たり前になるのかもしれません。
是非、厚木市内で不動産をご所有のお客様は参考にされてみて下さい。
いよいよ6月15日より賃貸住宅管理業の登録制度開始!
賃貸住宅は、賃貸住宅志向の高まりや単身世帯、外国人居住者の増加等を背景に、国民生活の基盤としての重要性が一層増していると言えます。
一方、賃貸住宅の管理は、従前、自ら管理を行うオーナーが中心でしたが、近年はオーナーの高齢化や相続等に伴う兼業化の進展、管理内容の高度化等により、管理業者に管理を委託等するオーナーが増加したことで、オーナー、あるいは入居者との間でトラブルが多く発生しています。
さらに、賃貸経営を管理業者にいわば一任できる“サブリース方式”が普及していますが、家賃保証等の契約条件の誤認を原因とするトラブルが多発し、社会問題化しています。
このような情勢を受け、「管理業務の適正な運営」と「借主と貸主の利益保護」を図るため、法律が制定されました。(公益財団法人賃貸住宅管理協会HPより)
ということで、賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律により、6月15日から賃貸住宅管理業の登録制度が開始します。
これは200戸以上の賃貸住宅を管理する業者が登録を義務付けられるものです。(200戸未満でも登録は可)
1年間は猶予期間がありますので、これからの1年間は不動産管理を手掛ける会社でもまだ登録をしていないという会社もあるかもしれませんが、1年後登録していない会社は管理戸数が200戸未満か法令に違反しているかのどちらかになります。
ご自身が所有される不動産の管理を任せる不動産屋さんを選ぶ際に、一つの判断基準になるかもしれませんね。
レオパレス決算は赤字・債務超過、アパート階段落下の則武地所は破産
先週は賃貸住宅に関連する企業の大きなニュースがありました。
レオパレス最新決算は赤字・債務超過
まず兼ねてから厳しい決算を予想していたレオパレスですが、予想通り最新決算で赤字、しかも84億円もの債務超過になりました。
入居率も昨年よりさらに下がっており、普通に営業しているだけで赤字を垂れ流しているような状況だと思われます。
レオパレス21 3月までの年間決算 236億円の赤字 債務超過に(2021年5月14日NHK)
保証契約の見直しもこれから進むと思いますし、レオパレスオーナーさんは戦々恐々とされているのではないでしょうか。
もし、対応策を考えるのであれば、今すぐ当相談室にご連絡下さい。
アパート階段落下の則武地所は破産
東京都八王子市で発生したアパート階段崩落死亡事故の施工会社である則武地所(相模原市)が破産をするそうです。
実はこの会社、アパートを建築して収益物件として販売するという事業も一時期行っておりました。
ちなみに厚木市内でも16棟手掛けており、調査の結果、1棟で腐食が確認されているようです。
厚木市の不動産お悩み相談室でも、実はここは確か則武地所の施工だったな・・・と把握しているアパートがあります。
いずれにしましても、今回の場合は施工不良の可能性が大きいのではないかと思いますが、経年劣化が通常でも起きる可能性がありますので、
ご所有のアパートやマンションの建物の状態を一度把握しておくのは重要かもしれません。
株式会社則武地所 破産情報(帝国データバンク)
厚木市三田・三田南・下荻野エリアにアパートやマンション・戸建てをご所有のオーナー様へ
厚木市三田・三田南・下荻野エリアにアパートやマンションをご所有のオーナー様、空き部屋があったりしませんか?
繁忙期が終わり、空き部屋へのお問い合わせが減ってしまってはいませんか?
賃貸経営における課題の洗い出しや見直しをするのはまさに今が最適な時期です。
特に厚木市三田・三田南・下荻野エリアは神奈川工科大学の学生さんをターゲットにしつつ、それ以外の需要をうまく取り込めば安定した満室経営が見込める地域になります。
厚木市の不動産お悩み相談室でも、このエリアは厚木市内で最も得意にしているエリアになります。
ご相談だけでも結構ですのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
アパート・マンションの管理会社が対応してくれない!
最近、あるアパートの入居者さんからこんなご相談がありました。
「水道管に不具合があるのに何度行っても管理会社が対応してくれない」
現地を見に来ても、写真を撮るだけで修繕になかなか取り掛かってくれないようです。
また、あるアパートのオーナーさんからこんなご相談もありました。
「お部屋の入居者が起こした火事(ボヤ)の報告が3か月後にあった」
これは・・・本当なら信じられない話です。
いずれにしても、賃貸経営にとって不動産管理会社というのは非常に重要です。
修繕費や管理費が安いというだけで選んではいけないと思います。
入居者への対応が迅速にできるか、柔軟にできるかも重要ですし、もちろん入居者募集に強いことも重要です。
賃貸経営は貸主と借主と不動産管理会社の関係がしっかりと維持できることが成功のコツです。
もし不動産管理会社にお悩みでしたら、お気軽にご相談下さい。
レオパレス最新情報 さらにアパートからの退去が進む?
レオパレスの最新情報です。
どうやらレオパレスのアパートから退去をする方が増えているようです。
普段は他の不動産屋が管理するアパートやマンションにエンドユーザーを紹介することが無いレオパレスが、自社のアパートから退去をする方を客付けしています。
つまり、レオパレスのアパートから退去をするのに、次の入居先として同じような物件をレオパレスが探しているのです。
これって変ですよね?
レオパレスは自社のアパートから退去をするなら、またレオパレスのアパートへ、という囲い込みをしてきました。
でもそれが出来ない。
・・・ここでピンと来た方もいらっしゃるかもしれませんが、そうです、実はこれ建築基準法違反や不備などの改善工事が進んでいないことがひとつの理由なのです。
全てではないと思いますが、違反や不備の状態のアパートに我慢できず(普通は出来ないと思いますが)退去をするという入居者に、どうやらレオパレスが補償をしているようです。
補償額を把握するために、レオパレスは自社のアパートから退去をする方の次の行き先を探しているのです。
つまり、レオパレスとしては
- 建築基準法違反や不備などの改善工事が進んでいない
- 違反や不備の状態のアパートから退去されてしまう
- 退去の際に補償を求められる
- 空室率が高まっていく
という悪循環に陥っています。いわば敗戦処理をずっとしている状態。
いよいよこの1~3月の引っ越しシーズンを超えて、レオパレス全体としての入居率がどうなるか注目です。
過去のブログでも言及していますが、いよいよ一括借り上げをしているオーナーとレオパレスとの建物賃貸借条件の見直し(賃料の減額)や解除が春から本格化するでしょう。
レオパレスのオーナーさんは蓋を開けたら、空室だらけのアパートが残った、とならないように注意しておきたいですね。
大学入学と共に初めての一人暮らし、お部屋を探す際にはご注意を!!
厚木市内にも神奈川工科大学や東京工芸大学厚木キャンパス、東京農業大学、松蔭大学、湘北短期大学と多くの大学短大があります。
1月から3月にかけてはその新入生さんのお一人暮らしに向けたアパートマンションなどのお部屋探しをされる方が多いと思います。
ここ近年、そんな学生さんからあったご相談、お悩みをご紹介させて頂きます。
- 紹介されたアパートがものすごく通学しにくい立地だった。
ポータルサイトを見て問い合わせをした物件が、実は大学から直線距離では近いものの実は電車とバスに乗り継がないと通学できない物件でした。
残念ながら、賃貸仲介のみをメインにしている不動産屋さんの中には、「とにかく申し込みが取れればよい」という会社も数多くあります。
- 入居したアパートの管理会社が紹介してくれた不動産屋さんと違い、非常に対応が悪かった。
不動産屋さんには「仲介」「管理」といったジャンルがあり、「仲介」だけを手掛ける不動産屋さんからアパートやマンションを紹介されると、実はその物件の管理は全然違う不動産屋さんが行っているということがあります。
つまり、お申込みから契約まではその「仲介」不動産屋さんで行うのですが、入居後は「仲介」不動産屋さんは何もしてくれません。
契約して手数料を貰ってしまえばこっちのもの、あとは何かあったら「管理」している不動産屋に言って下さい、となる訳です。
- 寮に入ったら、門限や食事の時間の制限で困った。
食事が付いていて、管理人さんもいて・・・と生活に便利だと思って学生寮に入りましたが、色々と制限に困って途中で退寮するというケースは本当に多いです。
門限、食事、お風呂と時間的な制限があることは学生生活でもそうですが、バイトや友人と出かける際にも大きな悩みになります。
アパートやマンションの一人暮らしの方が光熱費や食事代がかかって割高・・・と思われるかもしれませんが、時間や制限を考えると本当にそうでしょうか?
と、ごく一部ですがご紹介させて頂きました。
せっかくの人生初の一人暮らしです。
厚木市に引っ越すなら、気分よく引っ越して頂きたいですね。
2021年も不動産に関するお悩み何でもお受けします!
新年おめでとうございます!
昨年から続くコロナウィルス感染拡大に伴い、不動産業界も色々なことが起きておりますが・・・
厚木市の不動産お悩み相談室では、2021年も多くのご相談・ご質問をお受け致しております。
どんな些細なことでも結構です。
これは不動産のことなのかな・・?ということでも、建物や土地に関することなら何でもお問い合わせ下さい。
それでは、本年も何卒宜しくお願い致します。
レオパレスが家賃減額交渉の開始を発表。
「賃貸アパート大手のレオパレス21は21日、物件のオーナーに支払いを保証している家賃について、令和3年春以降に更新時期を迎える物件で順次、減額交渉を行う方針を明らかにした。多くの物件が対象となる見込みで、減額にはオーナーの反発も予想されるが、実現すれば施工不良問題で落ち込んだ業績の改善につながる可能性がある。」(2020.12.22産経新聞)
レオパレスの業績改善につながるという事は、オーナーの業績悪化につながるという事かと・・・
厚木市内でも多くのレオパレス物件がありますが、かなりの空室があるようです。
コロナ禍での法人契約や外国籍の入居者が減っているインパクトは小さく無いようで。
令和3年春から始まる家賃減額交渉に備えて、レオパレスのオーナーさんは心の準備をしたほうが良いかと思います。
まずは、ご自身のアパートがどのくらい埋まっているのか、把握してみてはいかがでしょうか?
賃貸アパートや賃貸マンションはもう古い?新しい土地活用のご提案をさせて頂きます。
レオパレスや大東建託といった○○年間借り上げ!家賃保証!と営業される賃貸アパートや賃貸マンションのご提案に辟易とされているお客様。
是非、一度「厚木市の不動産お悩み相談室」にお問い合わせ下さい。
土地の有効活用方法として、近年そしてここ数年で大きく話題になるであろう収益物件のご提案をさせて頂きます。
大きな土地は必要ございません、45坪以上あれば地形にもよりますがご提案が可能です!
厚木市内でも、アパートやマンションは供給過多。
人口が減っていくのに需要が増えることは考えにくい状況です。
しかし、需要が増えている業態もあるんです。
是非、お気軽にお問い合わせ下さい。
24時間365日!LINEでのお問い合わせが増加中!
お陰様で「厚木市の不動産お悩み相談室」では、ここ最近LINEからのお問い合わせが増えています!
本当にささいな疑問、質問でも結構ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
↓をクリックして頂き、友達に追加して頂ければ直ぐにメッセージを送ることが出来ます。
24時間、土曜日でも日曜日でも祝日でも、ご相談をお受けします!(もちろん無料です。)
ちなみに最近あったご相談としましては・・・・
・相続が発生したアパートオーナー様から税理士さんの紹介依頼。
・破損した建物の保険対応相談。
などなどです。
引き続き、皆様宜しくお願い致します。
厚木市内の飲食店が続々閉店!?
厚木市内の飲食店(ファミレス等)が続々と閉店しています。
特に気になるのが本厚木駅から離れた郊外の店舗。
主だったものでも、
- 荻野新宿交差点の華屋与兵衛
- 妻田北コンボそばのグラッチェガーデンズ
- 国道246号線沿いのカウボーイ家族
- 及川国道412号線沿いのやまと
- 厚木市林のいきなりステーキ
と、やはりコロナウィルス感染拡大による影響が出ているのでしょうか。
いきなりステーキはコロナ禍前から経営が傾きつつある報道がされていましたが、全国的に閉店を進めているようです。
そして気になるのは閉店した跡地がどうなるか・・・
駅前の店舗ならば比較的次の借主が決まるのも早いようですが、郊外ではハードルが上がりそうです。
第3波とも言われる今の感染状況を見ると暫くは飲食関係厳しそうです。