【か】元金均等返済

<ご説明>

住宅ローンの返済方式の1つで、文字どおり、返済額に占める元金の金額が一定のタイプ。利息のみが変化する。

<コメント>

元金と利息を合計した返済額は、返済を始めた当初が高く、返済が進み元金が減ると当然にだんだん低くなりますdollar

利息を含めた返済総額は少なくなりますが、返済当初の負担が大きい為、元金均等返済を利用する住宅ローンはさほど多くありませんeye

余談ですが、法人融資の場合は、逆にほとんどが元金均等返済のようですsweat02

詳しくは住宅ローンを取り扱う金融機関さんによっても異なりますので、お申込みなどの際にはしっかりと確認してみて下さいconfident

【か】仮登記

<ご説明>

所有権移転登記などを行なうことが何らかの理由でできない場合に、仮に行なう登記のこと。

<コメント>

弊社でも不動産売買に伴う仮登記を設定することがありますflair

どうしても本登記の場合、登録免許税がそれなりの金額になりますので、一時的に短期間の場合などは仮登記で済ませるのですdash

第3者に対して対抗要件となることにあまり変わりはありませんし、仮登記と同時に本登記に必要な書類を受領していれば、いざというときも本登記に移行できますleftright

いずれにしても、複雑な登記関係になる場合は、しっかりと事前に司法書士の先生との打ち合わせが必要ですねmemo

【か】仮差押え

<ご説明>

金銭債権を持つ人が、将来の強制執行ができなくなることを防ぐために、債務者の財産を暫定的に押さえておく手続きのこと。

<コメント>

不動産業をしていると、よく目にするのが税金関係の(仮)差し押さえですsweat02

差し押さえはようするに債務者が売却したり隠したりして財産が失われないように現状を維持しておくことが目的になります。

この差し押さえは登記することが出来るのですが、登記することで権利者は対外的にもその権利を主張できるようになりますdash

すなわち、登記された不動産は所有者=債務者以外の権利者がいる為、非常に価値が下がることとなりますeye

税金のように公的な機関が設定したものでなければ、そこにトラブルが発生している懸念等も考えなければなりませんweep

いずれにせよ、(仮)差し押さえの付いているような不動産を取引する場合は、相当の注意が必要なのですsweat01

農地転用の大切さ。

もう耕さなくなった農地・・・

勝手に資材置場駐車場にしてはいけませんbearing

農地法違反の罰則(厚木市のホームページより)

『1.許可を受けずに農地の転用を行った場合
3年以下の懲役又は300万円以下の罰金(法人は1億円以下の罰金)

2.偽り、その他不正の手段により許可を受けた場合
3年以下の懲役又は300万円以下の罰金(法人は1億円以下の罰金)

3.県知事の工事の中止、原状回復などの命令に従わなかった場合
3年以下 の懲役又は300万円以下の罰金 (法人は1億円以下の罰金) 』

このように非常に厳しい罰則があるばかりでなく、賃貸をしていた場合、借主様にもご迷惑をおかけする可能性がありますsweat01

農地法は不動産業を営む上で、非常に大切で守らねばならない法律ですeye

ましては地元厚木で仕事をしていますので、法や人道に反するようなことはできませんthink

だからこそ、しっかりとしたアドバイスを心がけているのです。

【か】借り換え

<ご説明>

現在借りている住宅ローンを、より金利の低い住宅ローンに切り換えること。

<コメント>

ここのところ、低金利時代が続いていますので、住宅ローンの借り換えをお考えの方も多いようですeye

バブル期に借り入れをしたローンなどは6~8%など、今では信じられないような金利が付いている場合がありますsweat01

当然、借り換えには金融機関さんによって様々な審査や条件がありますbell

借り換えに関わる費用、金利格差によるメリット等、相談をすると計算してくれますshine

今一度、ご自分の住宅ローンを見直してみてはいかがですかsign02

使えない道路なのに公衆用道路って?

先日、こんな相談がありましたflair

「先代から、前の道路は他の人の持ち物だから使えないって言われてたんだけど、公衆用の道路って最近聞きました。本当は使えるの??」

道路の問題は土地の価値に関わる、非常に重要なポイントですeye

今回の場合、公衆用の道路というのは、登記簿謄本上の「公衆用道路」であることを指していましたsweat02

道路は非常に複雑で、割愛しながらご説明させて頂きますが、

登記簿謄本の地目上、「公衆用道路」であっても、一般の私人が所有していることがありますcoldsweats02

この場合、水道管の埋設など道路の掘削にはその所有者の承諾が必要になります。

また、通行に関しても争いが多い部分ですので、注意が必要ですdash

通常、不動産屋さんがこのような道路に隣接した土地を扱う場合、道路の所有者さんの承諾書を添付して取引するのが殆どですflair

必ず、こうした部分には注意をして慎重に確認をして下さいねmemo

【か】角部屋

<ご説明>

分譲マンション・賃貸マンション・アパートなどで、各階の廊下の端にある住戸、または廊下が屈折している場合にその屈折部にある住戸のこと。

<コメント>

土地の場合の角地と同じように、角部屋も通常より好まれる部屋であると言えますeye

集合住宅における生活音のお話は昨日書かせて頂きましたが、上下左右にお部屋が少ないほど、当然ながら音を気にする可能性が低くなりますdash

また、日当たりに関しても、東南の角部屋であれば朝日が、西南の角部屋であれば夕日がお部屋に差し込みますsun

もし同じようなお値段、条件でしたら、基本的には角部屋をお勧めすることになると思いますshine

【か】角地

<ご説明>

正面と側方に路線(道路)がある土地のこと。

<コメント>

一般的に土地の価値を決める際、大きなポイントになるのが「道路とへの接し方」です。

同じような面積や条件の土地の場合、道路に接する面が大きいほど価値が高くなりますup

道路に接しているということは、その土地への出入りが便利になる他、日当たり等にも大きく影響してきますsun

従ってこの角地というのは、そうではない土地に比べ、価値が高くなることが多いのです。

賃貸物件における上下左右の階の騒音、どうやって解決?

賃貸物件における、両隣や上下階の部屋から漏れ聞こえてくる生活音は大きな問題の一つですsweat01

自分では気にならない生活音も聞く側になれば騒音になりかねませんcoldsweats02

しかも、家族構成も違えば仕事などの生活リズムが異なる複数の世帯が同じ建物内に居住する賃貸物件では、どうしてもクレームになるケースがありますeye

当然その場合、管理会社である不動産屋さんが間に入ったり、弊社でも解決のノウハウを持っていますflair

ただし、この騒音問題、事前に防ぐのが大きなポイントなのですdash

上記では「家族構成も違えば仕事などの生活リズムが異なる複数の世帯」と書きましたが、例えばそれを知っているのか知らないのかでも大きな違いです。

顔も知らない、誰が住んでいるかも分からない、という状態ならば、物音を意識して聞いてしまうのが人間ですwobbly

また、引っ越してきた時に、

「まだ小さい子がいるので、宜しくお願いします。なるべく気をつけます。」

と挨拶をしておくのと、そうでないのとでも相手=聞く側の印象が大きく変わるでしょうup

冒頭にも書きましたが、同じ生活音でも騒音になるかどうかは聞く側の受け取り方によるのです。

いずれにしても、管理する不動産屋さんも含め、お互いが心地良く生活できるような環境整備を事前にしておくのが大切なのですshine

【か】課税標準

<ご説明>

税額を計算するときに、税率を乗じる対象となる価額をいう(税額=課税標準×税率)。

<コメント>

不動産売買をする際、一般的には所得税住民税が課税されますdollar

ではその課税される税金は、どのように計算されるのでしょうか?

答えは「課税標準」に税率をかけるのですflair

よく勘違いされがちな、売買金額などが基準になるのではありませんcoldsweats02

この課税標準は固定資産税の評価証明書を取得することで知ることができますし、固定資産税の納税通知で毎年お知らせがきますup

ちなみに厚木市ではこの評価証明書を公民館でも取得できますよdash

(詳しい税額のご相談は、専門家の税理士さんにお聞きになられて下さい。)

1 25 26 27 28 29 31